Eggsスタッフが今月の注目アーティストを選ぶ、「Eggsマンスリープッシュ」!
今月のマンスリープッシュアーティストとしてピックアップされたアーティストにインタビューを敢行!今回はShaftray!
──まずは自己紹介をお願いします!
大阪北摂発ロックバンドShaftray(シャフトレイ)です。よろしくお願いします。
──バンドを結成した経緯を教えてください。
元々、Vocalの嶋 大翔がシンガーソングライターとして活動していましたが、バンドへの強い憧れから上原、原を誘い結成しました。
──バンド名の由来を教えてください。
造語なのですが、何をするにしても強い軸(Shaft)を持って音楽をしようという意味を込めました。あとは響きのかっこよさや、検索した際に他のものと被らないことはすごく意識しました。
──影響を受けたアーティストや音楽のルーツを教えてください。
嶋:奇妙礼太郎さんや米津玄師さん バンドを組むにあたっては、RADWIMPSやスピッツのようになりたいとおもい尊敬しています。
原:好きなアーティストは星野源とPolyphiaです。ベースを始めたきっかけはTHE ORAL CIGARETTESで、フレーズなどとても練習しました。
上原:好きなアーティストはEnfantsでギターを弾いてみようと思ったのはONE OK ROCKがきっかけです。
──曲作りはどのように行っていますか?
嶋:曲を作るのは基本自分が多いのですが、メンバー全員が意見を出し合えることがこのバンドの強みだなあと思います。
アレンジの面でも上原がlogicを使ってデモの精度を上げることがほとんどですが、メンバー同士での話し合いはとても大切にしています。
歌詞や楽曲のテーマに関しては、答えが出ないことに対して悩んだりすることが多いので、人間の心に対してのことが多いです。自分の気持ちに嘘はつかないことを心に決めています。
上原:ギターソロに関しては口ずさめることを大事にしています。耳に残るというのは楽曲を作る上でとても大切なことだと思うからです。
原:ベースはベースらしく、曲の中での強い基盤であるべきだと考えているので、前に出過ぎないベースラインを心掛けています。
Shaftrayの曲はリズミカルな曲が多いので、自然と体が動くような曲にするためにも歯切れのいいベースを弾けるように意識しています。
──今、活動している中で最も大切にしていることはなんですか?
原:自然と体が動いてしまうようなリズミカルな部分を大切にしています。ライブを聴くだけではなく、会場に足を運んでもらっている以上楽しんで帰って欲しいので!!
──あなたの作品がどのような人に届いてほしい、聴いてほしいなどはありますか?
上原:人を選ぶような音楽性ではないと自分たちでは思っていますが、大衆性に飲まれて個性を失いたくはないなと思います。死ぬまで尖っていたいです。
──今後の展望や、理想、目標などを聞かせてください。
嶋:まだまだ広がっていけるバンドだと思っているので、もっと多くの方に自分たちを知ってもらいたいです。こうやってインタビューしていただけてとても嬉しく思います。
大きな目標としては東京ドームですが、今目標にしているのは夏終わりまでに1,000人以上のフォロワーを全SNS獲得することを目標として毎日投稿を続けています。
7月、8月とリリースも控えているので音楽業界を盛り上げて行きたいなと思います!!
──これから控えているライブやリリースなど注目情報があれば教えてください。
7/2 4th single 「Antithese」配信リリース&MV公開。
8月5th single 配信予定