ハイセンスな皆さんこんにちは!Vo/Gt 裕平です!
新たにザ ドーベルマンションメンバー3人でコラムを連載させていただく事になりました!
初回は俺からスタートします!
上半期のドベマンは、念願のJAPAN JAMに初出演したり、企画も大成功したり、ラジオに出演したりととっても充実した日々を過ごしました!
「JAPAN JAM」楽しかったなあ〜!
https://rockinon.com/quick/japanjam2025/detail/212101
Jフェスに自分らが出てる夢を結構前に見たんですけど、まさか正夢になるとは。
何回も挑戦しては敗れの連続で、正直オーディションというものが嫌いになっていたけど最後のチャンスと思ってやってみてよかった。
純粋に楽曲を評価してもらえて本当に嬉しかった。
当日ステージから見たお客さんの数にびっくりして、少し涙を堪えながらリハーサルをやりました。
最初にEで鳴らしたギターの音、どこまでも届くような気がする自分の声、全てが経験した事のない感覚でした。
本番になってお客さんが更に増えてて、一斉に鳴る手拍子とサビの拳
フェスに来るお客さんって本当に音楽が心から大好きなんだって実感しました。
自分が出演するまでフェスには行かないと決めてたので、初めて知る事がたくさんあってそのどれもがとても輝いていました。
11年かかっちゃったけど、またいつかじゃなくてまた必ずあのステージに立つと誓ってこれからもドベマンのボーカルとして頑張っていこうと思います!
さて、新曲の話をしよう。
5月30日にニューシングル「ギブミーテンダー」を配信リリースしました!
前作の「さよならgoes by」と一緒にレコーディングしたんだけど、今回は自分の中でどれだけわかりやすくシンプルに味のある曲が作れるのか昨年末くらいから着手しました。
言わば味の素みたいな、万能調味料のようなイメージの曲が欲しかったわけです。
ギブミーテンダーは間違いなく最高傑作ですね。自分の作った曲にはどれも愛着はあるんだけど、この曲は何回リピートしても最初に聴いたときのままのインパクトなんだよね。
今自分が表現したい事が全部できた。詞も音も。
5月で30歳になって、バンドも10年以上やってて改めて自分と向き合ったときに「優しい」っていう言葉が浮かんできました。
今の世の中は誰かを目の敵にして木っ端微塵になるまで叩いて責めて、それをかわいそうって別の誰かをまた叩いてずっと負のループだなって。
そういうのが日常茶飯事で起こる中自分はどうなんだろう、自分の優しさってどこに存在して誰かに伝わっているのか?って今一度考えても明確な答えは出なかったんですよね。
20歳そこそこのときは良くも悪くも今より自我が強かったと思うし、思い通りにならないと全部ダメなんだってせっかく並べたドミノも途中でぶっ倒してたような気がする。
でも今は「優しさって愛しさ」なんじゃないかなって思うようになった。
人から言われる優しいねも嬉しいけど、自分自身で本当の「優しい」がわかったら世界はもうちょっとだけ暖かく、明るくなるだろうな。
俺も純粋に優しい人間でありたいし、それが愛しいと自分で思ったり誰かに思ってもらえるようになりたいなと。そんな意味を込めた曲です。
サビの「はいサンキュー」の部分、ライブでみんなで歌いたいな。幸せな気持ちになれそう。
絶対この曲はドベマンに欠かせない曲になると確信してます。たくさん聴いて一緒に歌いましょう!
今回はJAPAN JAMと新曲の事でめちゃくちゃ長くなっちゃったけど、ハマってる事とか日常の事も書いていくので次回も見てくださいね。
最後まで読んでくれたハイセンスな皆さんありがとう!
あばよ!!
新たにザ ドーベルマンションメンバー3人でコラムを連載させていただく事になりました!
初回は俺からスタートします!
上半期のドベマンは、念願のJAPAN JAMに初出演したり、企画も大成功したり、ラジオに出演したりととっても充実した日々を過ごしました!
「JAPAN JAM」楽しかったなあ〜!
https://rockinon.com/quick/japanjam2025/detail/212101
Jフェスに自分らが出てる夢を結構前に見たんですけど、まさか正夢になるとは。
何回も挑戦しては敗れの連続で、正直オーディションというものが嫌いになっていたけど最後のチャンスと思ってやってみてよかった。
純粋に楽曲を評価してもらえて本当に嬉しかった。
当日ステージから見たお客さんの数にびっくりして、少し涙を堪えながらリハーサルをやりました。
最初にEで鳴らしたギターの音、どこまでも届くような気がする自分の声、全てが経験した事のない感覚でした。
本番になってお客さんが更に増えてて、一斉に鳴る手拍子とサビの拳
フェスに来るお客さんって本当に音楽が心から大好きなんだって実感しました。
自分が出演するまでフェスには行かないと決めてたので、初めて知る事がたくさんあってそのどれもがとても輝いていました。
11年かかっちゃったけど、またいつかじゃなくてまた必ずあのステージに立つと誓ってこれからもドベマンのボーカルとして頑張っていこうと思います!
さて、新曲の話をしよう。
5月30日にニューシングル「ギブミーテンダー」を配信リリースしました!
前作の「さよならgoes by」と一緒にレコーディングしたんだけど、今回は自分の中でどれだけわかりやすくシンプルに味のある曲が作れるのか昨年末くらいから着手しました。
言わば味の素みたいな、万能調味料のようなイメージの曲が欲しかったわけです。
ギブミーテンダーは間違いなく最高傑作ですね。自分の作った曲にはどれも愛着はあるんだけど、この曲は何回リピートしても最初に聴いたときのままのインパクトなんだよね。
今自分が表現したい事が全部できた。詞も音も。
5月で30歳になって、バンドも10年以上やってて改めて自分と向き合ったときに「優しい」っていう言葉が浮かんできました。
今の世の中は誰かを目の敵にして木っ端微塵になるまで叩いて責めて、それをかわいそうって別の誰かをまた叩いてずっと負のループだなって。
そういうのが日常茶飯事で起こる中自分はどうなんだろう、自分の優しさってどこに存在して誰かに伝わっているのか?って今一度考えても明確な答えは出なかったんですよね。
20歳そこそこのときは良くも悪くも今より自我が強かったと思うし、思い通りにならないと全部ダメなんだってせっかく並べたドミノも途中でぶっ倒してたような気がする。
でも今は「優しさって愛しさ」なんじゃないかなって思うようになった。
人から言われる優しいねも嬉しいけど、自分自身で本当の「優しい」がわかったら世界はもうちょっとだけ暖かく、明るくなるだろうな。
俺も純粋に優しい人間でありたいし、それが愛しいと自分で思ったり誰かに思ってもらえるようになりたいなと。そんな意味を込めた曲です。
サビの「はいサンキュー」の部分、ライブでみんなで歌いたいな。幸せな気持ちになれそう。
絶対この曲はドベマンに欠かせない曲になると確信してます。たくさん聴いて一緒に歌いましょう!
今回はJAPAN JAMと新曲の事でめちゃくちゃ長くなっちゃったけど、ハマってる事とか日常の事も書いていくので次回も見てくださいね。
最後まで読んでくれたハイセンスな皆さんありがとう!
あばよ!!
release

single
ギブミーテンダー
ザ ドーベルマンション
- ギブミーテンダー
- そばにおいでよNew ver.
- 初恋motionNew ver.
2025.05.30 RELEASE