5月マンスリープッシュアーティストインタビュー 〜nene Is.〜

5月マンスリープッシュアーティストインタビュー 〜nene Is.〜

2025/05/10

Eggsスタッフが今月の注目アーティストを選ぶ、「Eggsマンスリープッシュ」!
今月のマンスリープッシュアーティストとしてピックアップされたアーティストにインタビューを敢行!今回はnene Is.

──まずは自己紹介をお願いします!

nene Is.(ネネイズ)です。ディスコ×ロックをテーマに札幌市を中心に活動しています。

80年代のディスコやハウスミュージックの持つ独特のノリや幸福感を現代にリバイバルしたいという想いで、ライブ活動や楽曲制作に日々奮闘中です!

──バンドを結成した経緯を教えてください。

大学の軽音サークルのメンバーで結成しました。

──バンド名の由来を教えてください。

Ba.リクタニグチの祖母のあだ名が「ネネ」でそこからもらいました。

──影響を受けたアーティストや音楽のルーツを教えてください。
※楽器を始めたきっかけになったアーティストや、バンドをやりたい!音楽をやりたい!と思ったアーティスト、好きなアーティストなどを教えてください

元々アジカンなどのギターロックを中心に演奏していましたが、くるりやサカナクション、岡村靖幸などのダンスミュージックの取り入れ方に影響を受け、ディスコ音楽×ギターロックを中心とする音楽になりました。EARTH, WIND & FIREのライブで感じるような「はっちゃけパーティー感(勝手に感じています)」も意識しています。

──曲作りはどのように行っていますか?
※デモトラックやメロディーを元に最終的にバンドで仕上げていく場合には、それぞれがどのように自分の楽器のアレンジを加えていくのかを教えてください。例えばメロディーの邪魔にならないように、楽曲全体の雰囲気に合わせて…や、作詞をする際のテーマやモチーフなど。

DAWで大まかに曲を作成し、パートそれぞれがアレンジを加える形で行なっています。より日常に寄り添った等身大のダンスミュージックを意識していて、リズムや発音にも重きを置いて作曲しています。
(Gt):メロディと同期の邪魔にならないよう意識しています。
(Ba):コードとリズムは崩さないように意識しています。その中で遊びを入れられる部分は遊びを入れています。

──今、活動している中で最も大切にしていることはなんですか?

ディスコロックという音楽ジャンルに重きを置いて活動しています。
クラブとライブハウスの中間。
バンド形態であるからこその土臭さ、かっこ悪さを持ったディスコ音楽であることを大切にしています。
最近はボーカルサンプリングを大きく取り入れたりなど、ディスコ音楽の中でも変化していく過程を楽しんで欲しいです。

──あなたの作品がどのような人に届いてほしい、聴いてほしいなどはありますか?

男女問わず、幅広い年齢層に聞いていただきたいと思っています。
懐かしいと感じる人もいれば、新しい可能性を感じてくれているリスナーが両方いるのでよりその感覚を広げていきたいです。

──今後の展望や、理想、目標などを聞かせてください。

フェスに出演したいです。
自分達の音楽を聞いて人がどんな反応をするのか、実験をしているような感覚でもあるので、良くも悪くも色々なリスナーから感想が欲しい。
そして華麗に散りたいです。

──これから控えているライブやリリースなど注目情報があれば教えてください。

【リリース情報】
4ヶ月連続シングル配信を予定しております。
4月30日に第一弾『noodle』を配信しました。
5月以降もそれぞれ毛色の違った曲を用意しています!
ぜひチェックしてみてください!

【ライブ情報】
6月1日(日) 「音楽深化論の集い」@吉祥寺WARP
みのミュージック様主催のYouTbe インディーズオーディション企画「音楽深化論」に参加したアーティストが参加します!!

LINKS